紅景天の話

紅景天の話

初めて紅景天を知ったのは2001年3月の中医臨床の特集「虚証と補剤」に単味の補益薬の研究と応用に書かれていたのが紅景天でした
チベットの高山に生育しチベットでは常用される中草薬だそうです
そこには以下のような効能があると書かれています
扶正固本・・・正気を扶助して身体の守りを固める
理気養血・・・気の流れを良くし血を養う
健脳益智・・・脳を健やかにして智を益す
滋補強身・・・身体を滋養し補い強く丈夫にする
その為皇帝への献上品だったそうです
「仙賜草」「高原の人参」の別名もあるそうです
なんて良い働きのある薬草があるのかと感心しました

翌年イスクラ産業から香ロゼアが新発売になりました
こちらはシベリア地方に生育するもので、チベットの紅景天と同じだそうで、ベンケイソウ科の植物でイワベンケイともいうそうです
当時、中国の中医学の認定試験を受けようと試験勉強をしていたので健脳益智を期待して飲んで見ました
眠くて頭に入って来ない時に飲んでも眠気はとれなくてうとうとしてしまいました
「コーヒーと違って眠気はとれないなぁ」と思いました
でも飲むと覚えた事が良く出てくる感じがしました
ちょうど記憶の引き出しから取り出しやすくなったような感じでした

しかも 美味しいお茶です
飲むとバラの味がします
根の部分なのに不思議ですね
紅茶に入れるとローズティーみたいになります
ただ そのまま口にいれると渋柿を口に入れたような渋さを感じるので必ずお湯に溶かしてお茶として飲んで下さい